1月21日は2024年が始まって最初の隊集会がありました。
今回の隊集会は中山から大峰山を登り、
旧福知山線の廃線ルートを通って武田尾駅へ向かう耐寒ハイクです
。

集合時間はまだ暗い午前6時45分。
電車に乗ってさあ、出発!
雨のなか中山寺に到着しました。
ここからまずは中山山頂を目指します。

あいにく小雨が降る中の登山となりましたがスカウトたちは元気いっぱい
山頂目指して、歩きます。

中山山頂から下山すると次に現れたのは大峰山の登山入り口。
高い斜面がスカウトたちの前に立ちふさがります。

ロープを使って登り切りました。
降っていた雨もすっかりやんで、半そでになって道を進むスカウトたち。
大峰山の中腹でご飯タイム。
耐寒ハイクのお楽しみといえば、そうカップラーメン!

カップラーメンを食べるために頑張って山を登りました。
人気のラーメンはカレー味。
寒い中あたたかいラーメンを食べると疲れも吹き飛びます。
カブ弁とラーメンを食べたらまた出発。
急な登り斜面や下り道を終えてようやく旧福知山線廃線ルートまで
たどり着きました。

武田尾駅まで約1.2kmの廃線跡はトンネルの中を何度かくぐってようやくゴール
合計12㎞、25000歩以上を歩ききりました。

最後にきれいな虹も現れて
今年初めての隊集会は寒さも吹き飛ぶ活動になりました!