2018年3月25日(日曜日)
吹田市立江坂大池小学校で、みしま地区「カブホリデー」が行われました。
台風で延期になった、パインウッドカーレース大会です。
吹田9団では、この大会に向け、夏季舎営のプログラムに入れて制作しました。
それぞれに工夫を凝らしたパインウッドカー、組集会での走行テストも盛り上がり、盛り上がりすぎてタイヤが破損したり、ボンドで固定した重りが外れたり。いろいろあったパインウッドカーがようやく晴れ舞台にあがります。
車検を受けています。大きさと重さ、規定以内かな?
自分の車を大事に持ってます。タイヤがすぐに破損するので要注意です。
他団の車はいろいろくっつけたりして凝ってますね。
決勝トーナメント。見る側も真剣です。
吹田9団のスカウトからは上位入賞者がでませんでしたが、
勝ち残ったレースも一生懸命に応援して、とても盛り上がりました。
吹田19団と茨木9団が独占していますね。
撮影のための肩車なのね。
われらが隊長は大会の準備委員として、レース作りを担当していました。
準備開始から約1年経ったのではないでしょうか?おつかれさまでした。
それから、制服の旧→新移行期間が終了するため、4月からは全員新制服着用となります。
このリーダーのベレー帽姿も見納めです。
ここに並ぶは2017年度のデンリーダーさん!
1年間、組の親分役をどうもありがとうございました。
カブスカウトの旧制服姿も見納めです。
着納めてくれたクマたち7名は、全員ボーイ隊に上進します。嬉しいです!
今年は桜の開花が早かったです。
また新しい1年が訪れますね。
来年度の吹田9団カブ隊もどうぞよろしくお願いいたします。

PR
COMMENT