さて、本日は北千里わくわくの里での日帰りデイキャンプです。
今年はコロナの影響もあり、現状、泊りでの活動が残念ながら出来ません。
1日だけではありますが、多くの活動が出来ればと思います。
当日は朝からあいにくの雨でした。
少しでも雨をしのぐことが出来るように、ブルーシートを全員で屋根として設置しました。
ロープワークの成果が試されます。出来るかな?
せっかくつくったのに、スカウト達はブルーシートに雨がたまるのが面白い様子(笑)
結局、びしょぬれになってしまったスカウトもたくさんいました。
お次は、小刀を使っての竹串作りです。
みんな上手に出来ました!
次は火おこしです。火を扱うことが出来るのはクマスカウト(小学校5年生)だけになります。
まずは隊長から火を扱う際の注意点の説明がありました。
いざ、実践です。マスクをつけながらの火おこしは大変でした。
無事、各班火をつけることが出来ました。
続いては夕食の準備です。
今回は、1人分ごと事前にお米とトウモロコシをビニール袋に入れて用意、それを鍋でゆでて作ることにしました。
災害時の炊飯方法として使う事も出来ますし、コロナ渦では各自の分を取り分ける必要もないので感染対策にもなります。
カレーはレトルトを温めて、ビニールに直接入れると、お皿もあまり汚さずに済みます。
災害時には水も貴重となりますので、便利ですね。
美味しく頂きました!
最後はキャンプファイヤーです。
当日は雨でしたが、屋内でもキャンプファイヤーが出来るんです!
今回のテーマは「お祭り」。
当日はゲストとして「太陽の塔」がわざわざ万博公園から来てくれました!
各組、楽しいスタンツも披露してくれました!
あっと言う間のデイキャンプでした。
1日だけの活動でしたが、内容の濃い1日となりました。
PR
COMMENT