忍者ブログ

ボーイスカウト 吹田第9団 【カブ隊】

日本ボーイスカウト大阪連盟 吹田第9団 カブスカウト隊の活動ブログです。

   

10月組集会「さつまいも堀り」【2023.10.15】

10月になりました。実りの秋、収穫の秋の到来です。
前日の雨がうそのように晴れ、晴天のなかで、元気に活動です。

この日の活動内容は、午前と午後の二部制でした。
まずは、午前中に団行事で「プラごみバスターズ&赤い羽根募金活動」を行いました。


地域の清掃活動と募金活動を毎年行っています。

午後は、5月に植えたさつまいもの収穫を行いました。
前日の雨で、さつまいもを収穫できるか危ぶまれましたが、断行することに。



さつまいもを傷つけないよう、丁寧に丁寧に堀りすすめます。


みんな一生懸命さつまいもを探して、掘り進めていきました。
ミミズやなめくじ、かまきりやバッタなどたくさんの生き物にも出会いました。

いも堀りのあとは、収穫したさつまいもを観察しながらクロッキー帳にデッサンをしていきます。

そして、忘れてはいけないへちまの観察も。

毎年、収穫したヘチマの種を翌年、植えています。
今年はどんなふうに育ったかな?

想像以上に立派なヘチマができていて、これにはスカウトたちもびっくりです。

今年もたくさんのさつまいもが収穫できました。
収穫したさつまいもは、スカウトやリーダーで分け合い、畑をお借りしている藤田さんにもおすそ分けです。いつもありがとうございます。


さらには11月に予定している隊集会で、焼きいもにする予定です。楽しみだね!

各家庭に持ち帰ったさつまいもは、てんぷらやさつまいもご飯、大学いもなどにしておいしくいただきました。


ごちそうさまでした。
PR

9月くまだけキャンプ【2023.9.23-24】

9月は毎年恒例のくまスカウトだけが参加できる「くまだけキャンプ」第1回目が1泊2日で実施されました。

場所は今年もわくわくの里で行い、くまスカウトにとって初めての野営体験です。


まずは、イオンで買い出しです。スカウトは1人200円以内のおやつ購入ができますが、すでに大はしゃぎ。



到着したら、セレモニーを終え、協力しながらテントを組み立て終わると、いよいよ夕食づくりに取りかかります。




今年の活動テーマは「ワイルドなスカウトになろう」ということで、11月の隊集会で実施予定の飯ごう炊さんの予行演習も兼ねています。


気になるメニューは「ダッチオーブンを使ったローストチキン」、「スペアリブ」、「コーンご飯」に「蒸しいも」、「パイナップルの丸焼き」、「マシュマロ炙り」と豪華なラインナップ。

参加したスカウトはもちろん、リーダーもわくわくです。


下ごしらえを終えたら、豪快に火で調理して、いただきまーす。

 
夕食の後は、キャンプファイアー


みんなで火を囲んで仲よくおしゃべり

男どうしで一体何を話したのかな?話した内容は参加したスカウトとリーダーだけの秘密です。

ドキドキのテント泊を終え、朝を迎えたスカウトたち。


朝ごはんは、カートンドックにバナナ、フレッシュジュースと、前日から飴を溶かせたプレーンヨーグルト。

朝ごはんも大満足。

食事を終えたら、片付けをして、帰路につきました。

ドキドキわくわくがたくさんつまったくまだけキャンプになりました。

9月隊集会「海釣り」【2023.9.10】

今日の隊集会は年に1度のお待ちかね、「海釣り」です。

朝6時に出発、電車に乗って「神戸市立平磯海釣り公園」へ



セレモニーの後は、さっそく釣り開始!

みんな組集会でひも結びの練習をしているので、さおの扱いや糸のつけ方などには慣れた様子。

開始後、わずか数分でさっそくあじが釣れました。



その後もどんどん釣れていきます!



中には一度に6匹まとめて釣り上げるスカウトも!
釣りに参加した全スカウトが何匹も釣り上げる超大漁祭りに。

最終的には56匹を釣り上げたスカウトが2人も現れ、釣った魚の総数は400匹超えの釣果をあげました。


みんないい顔しています♪

カブ弁を食べた後は、釣った魚で魚拓体験。



さらには、自分の歩幅と小枝を使った計測も行いました。



大漁賞を取った2人おめでとう!


今回も充実した1日になりました。
釣った魚は各家庭に持ち帰り唐揚げや、素揚げ、焼き魚にしておいしくいただきました。

ご馳走様でした。

8月隊集会「工作」【2023.8.20】

まだまだ暑い日が続く中、カブ隊は工作に挑戦です。

何ができるかなー?


図面を見ながら長さを測って、実際に切るところにラインを引きます


真剣なまなざしのスカウトたち

のこぎりを使って慎重に切っていきます。


ここまでで午前中が終了。
カブ弁を食べてしばし休息・・・



午後から作業再開です。
今度は切った板をかなづちとくぎで組み合わせていきます。


きりで穴をあけて、竹ひごを1本ずつ入れていきます。


ひもをつけたら、「虫かご」の出来上がり!!

みんな、最後まであきらめずに上手に作りました。

本舎営3日目【2023.7.28-30】

いよいよ本舎営も最終日
今日も若狭は突き抜ける青空と太陽の日差しが降りそそいでいます。



最終日は海水を使った豆腐とうどん作りです。


海水をろ過したり、生地をこねたり
ひとつひとつの工程を楽しみながら、出来上がりを楽しみに作ります。



 

おいしくできたかな? 「いただきまーす」



この後セレモニーを行い、3日間すべてのプログラムを終え、元気に吹田に戻りました。
様々な経験を通して、ひとまわり成長したスカウトたちです。




最新コメント

[04/18 คลิปหลุด]
[04/15 casino en ligne France]
[04/02 Betflik 4u]
[03/28 Unlim customer service]
[03/19 จักรเย็บผ้าไฟฟ้า ยี่ห้อไหนดี]

プロフィール

HN:
吹田第9団
性別:
男性
自己紹介:
このWeb内容掲載責任者
カブ隊隊長:田村 創

所属:日本ボーイスカウト大阪連盟
吹田第9団

バーコード

ブログ内検索

カウンター

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- ボーイスカウト 吹田第9団 【カブ隊】 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ