待ちに待ったスカウトもいることでしょう。
今年も長野県にある『きそふくしまスキー場』へ二泊三日で行ってきました。
早朝から保護者の皆さまに連れられて暗い中集合。
朝早いのに元気です。
予定より少し遅れて出発。
送ってくれた保護者の皆さんに手を振ります。
ハイテンションです。
が、最初だけ。
やはり朝早かったため、暫くして皆夢の中。。。
約6時間のバスの旅。
ゆっくりおやすみなさい。。。
到着間近になると、またハイテンションに。
皆ワクワクです。
到着後は勿論セレモニー。
寒いけど半袖半ズボンの制服姿に。
ボーイ隊・ベンチャー隊も一緒です。
ジュニアリーダーとしてカブスカウトの指導にあたってくれます。
セレモニー後は宿泊する宿に荷物を置き、昼食です。
かつ丼で力をつけて、いざ!!スキー場へ!!
おっと。。。
スキー場に行く前からお疲れの様子。
無理もない。長距離のバス移動は疲れるよね。。。
スキー場に着き、スキー板等装着するだけで見た目は滑れる人みたいに見えます。
いい感じの雪質では?!
技能別に組み分けをしてグループ作り。
リーダーやジュニアリーダーから指導を受けながら滑ります。
良いですね~。
いい感じです。
楽しそうです!
約3時間滑り、1日目は終了。
バスにて下山します。
お風呂も温かい夕食も冷えた身体を暖めてくれました。
夕食の後はボーイ隊によるクイズ。
正解者には賞品があります。
皆どんどん手を挙げます。
楽しいゲームの後は組長・次長会議を行います。
会議中、他のスカウトはチャレンジ章のお勉強をしました。
フォレストガーディアン(FSC)章です。
FSCのマークの入った製品は『動物のすみかを守る』『地域の人々の暮らしを守る』『木を切ったら植える』というルールを守って生産された木を使っている証です。
FSCマークの入った製品を選んで購入することで、自然や動物、延いては地球を守る事に繋がります。
買い物をされるとき、このマークを探す時間も少しだけでも加えていただくと地球を守る事に繋がりますので、是非探してみてください!!
長距離を移動して、スキーを滑り、勉強もしてクタクタなスカウト達は就寝時間になると騒ぐことなく直ぐに眠ってしまいました。
二日目は一日中スキー。
体力持つかな??
PR