忍者ブログ

ボーイスカウト 吹田第9団 【カブ隊】

日本ボーイスカウト大阪連盟 吹田第9団 カブスカウト隊の活動ブログです。

   
カテゴリー「 活動アルバム」の記事一覧

本舎営2日目【2023.7.28-30】

2日目の朝
今日も朝から快晴です。


午前はカヌー体験からスタート


カヌー初体験のスカウトもいましたが、すぐにコツを覚えてみんなで協力しながら進みます。

海の上で風を感じながらのカヌーはとっても気持ちがいいね。



最後はみんなでタイムを競って、レースもしました。
3チームのタイム差はなんとたったの4秒差
接戦を制して優勝した1組のスカウトたち、おめでとう!


午後は、磯遊びと生き物観察をしました。


箱めがねを使って海の中を観察すると、ウニやひとで、わかめや魚がたくさん。
生き物の宝庫です


自然のすごさと大切さを肌で感じ取ったスカウトたちでした。


夜はお待ちかねのキャンプファイアー


歌っておどってスタンツをして、とっても充実した1日を過ごしました。


PR

本舎営1日目【2023.7.28-30】

今年も暑い熱い夏がやってきました!
カブ隊は福井県にある国立若狭湾青少年自然の家で3日間の活動を行いました。













天候にも恵まれ海と山に囲まれた素晴らしい環境の中で、スカウト達は思いっきり体を動かしました。


宿舎についたらさっそく水着に着替えて、目の前の海で水泳です。


とっても気持ちがいいね。


飛び込み台からジャーンプ


到着初日から海を満喫して大満足の1日目でした。





仮舎営2日目【20230610-11】

2日目です

雨は降り続き
朝のセレモニーは室内で行いました


雨でも野外料理がしたい!!
ということで少し離れた場所になりますが
できることになりました

野菜をカットしていきます




水加減もていねいに



かまどの方では
リーダーや先輩のデンコーチから教えてもらいながら
クマスカウトが火の当番をしています



いい感じになってきたかな


できあがり いただきます






自分たちで作り上げたカレーは特別なものだと思います
片付けは最後まできれいにきれいに仕上げてくれました

最後のセレモニーでの表彰です
おめでとう



帰りは雨で山道が不安定なため乗り物を利用して下山しました
体力的には軽めの仮舎営でしたね
今より成長して本舎営をむかえましょう

仮舎営1日目【20230610-11】

今年も神戸市立自然の家にお世話になります

学校行事が重なり
先発隊と後発隊に分かれて出発!

先発隊は王子公園駅から登山します


ここはまだまだ序盤
がんばるぞー



中間地点まで来ました


山上の掬星台に到着
ここでカブ弁をいただきます


自然の家へまでもう少し


到着
セレモニーをしてオリエンテーションを受けました



最初のプログラムはアーチェリー



一方そのころ・・・
後発隊が追いかけています
時間の都合上ワープ


あっとゆうまに登頂しました


この後合流して
夜プログラムはおなじみの「すきやきゲーム」で楽しみました



就寝前の組長次長会議
今日の振り返りと明日のスケジュールを確認しています


おやすみなさい




勝尾寺ハイク【20230521】

毎年恒例になりつつある
千里山の裏山ハイクです

上進したウサギスカウトにとってはお試しハイク
北千里から勝尾寺園地までどんどん行きます



 



休憩ポイントで変顔ショット


到着し広い園地でそれぞれの組でカブ弁(おにぎり)を食べました



途中入隊スカウトの入隊式をしました






天候も良く 気温も上がりとても暑い日でしたが
水分補給しながらしっかりと歩いているスカウト達でした
始まったばかりの隊活動
お互いを尊重して意見を言い合える
良き仲間になっていこう



最新コメント

[04/19 xxx]
[04/18 คลิปหลุด]
[04/15 casino en ligne France]
[04/02 Betflik 4u]
[03/28 Unlim customer service]

プロフィール

HN:
吹田第9団
性別:
男性
自己紹介:
このWeb内容掲載責任者
カブ隊隊長:田村 創

所属:日本ボーイスカウト大阪連盟
吹田第9団

バーコード

ブログ内検索

カウンター

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- ボーイスカウト 吹田第9団 【カブ隊】 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ