忍者ブログ

ボーイスカウト 吹田第9団 【カブ隊】

日本ボーイスカウト大阪連盟 吹田第9団 カブスカウト隊の活動ブログです。

   
カテゴリー「 活動アルバム」の記事一覧

組隊集会【2016-4】

4月23日(土)に組隊集会を行いました。
今年度のカブ隊として初めての集まりです。

まず上進式を欠席したうさぎの子ども達が
カブ隊のやくそく・おきてを唱和しました

 
その後、くま・しかとうさぎに分かれて活動です。

くま・しかは、整列や点呼、歌の指揮の練習を行いました。


うさぎは、服装点検、カブサイン、敬礼の練習を行いました
やはり少し緊張しています(汗)


その後、全員でカブコールやカブサインの練習を行いました。
 
昼食後、組集会として組毎に日誌の表紙作りを行いました
組長の指示の下、みんなで手分けして表紙を作りました




最後は組対抗で、伝言ゲームを行いました。
大人も参加して、競いました。



 

お疲れ様でした。



吹田第9団はみしま地区(吹田、摂津、茨木、高槻、島本町)全29個団で唯一、男の子だけで組織されている団です。
 
カブスカウトの募集をしています♫
対象は平成28年4月で小学校3年生から小学校5年生までの男の子です。
 年度途中からでも参加OK!
お友だちや学校の関係で千里山地域以外の方も受け入れできます。(要相談)
まずは体験してみませんか?

お問い合わせは、下記メールにてご遠慮なくどうぞ
suita9cub@gmail.com


【吹田第9団は吹田市千里山及びその周辺部の子どもたちを対象に活動しています。
 昭和35年に当時の吹田市教育委員長・岩井肇氏が中心となり、千里山の有識者や千里山キリスト教会などのご協力により発団しました。
それから50年。地域に根ざしたスカウト活動を続け、多くの子どもたちが社会へ巣立っていき、各方面で活躍をしています。 ボーイスカウトとは、野外活動などを通じて自立心のある健全な青少年を育てる、世界的な社会教育運動です。】

PR

任命式・入隊上進式【2016-4】

4月10日(日)に吹田市立千里第三小学校で、9団の任命式、入隊上進式が行われました。
隊旗手入場です
  
カブ隊のやくそく・おきての唱和です。凛々しいですね。
 
新副長の任命式です。少し緊張しているかな?
 
カブへ上進する儀式のロープ越えです。
ジャ~ンプしてカブ隊へ仲間入りです。

新しいチーフをもらいました。
自然と表情も引き締まってます

あいさつが遅れましたが、今年度から副長補となりました高井と申します。
当日出席出来なかったため、雰囲気を伝えきれず申し訳ございません。
これからよろしくお願いします。

次回は4月23日(土)に組隊集会を予定しています。
















 吹田第9団はみしま地区(吹田、摂津、茨木、高槻、島本町)全29個団で唯一、男の子だけで組織されている団です。

カブスカウトの募集をしていますemoji
対象は平成28年4月で小学校3年生から小学校5年生までの男の子です。
年度途中からでも参加OK!
お友だちや学校の関係で千里山地域以外の方も受け入れできます。(要相談)
まずは体験してみませんか?

お問い合わせは、下記メールにてご遠慮なくどうぞ
suita9cub@gmail.com


【吹田第
9団は吹田市千里山及びその周辺部の子どもたちを対象に活動しています。
昭和
35年に当時の吹田市教育委員長・岩井肇氏が中心となり、千里山の有識者や千里山キリスト教会などのご協力により発団しました。
それから
50年。地域に根ざしたスカウト活動を続け、多くの子どもたちが社会へ巣立っていき、各方面で活躍をしています。 ボーイスカウトとは、野外活動などを通じて自立心のある健全な青少年を育てる、世界的な社会教育運動です。】








隊集会 飯ごう炊さん 【2015-3】

3月21日(月・祝)は、わくわくの郷で飯ごう炊さんを行いました。
今年度最後の活動です。



前日の20日(日)より、くまが1名ボーイ隊を体験するくまキャンプに参加。
そして新年度よりカブ隊指導者をしていただける方々5名に、団内研修として、ごはんとお鍋の飯ごう炊さんとロープ結びと基本動作。
またカブ隊指導者2名は、隣のサイトでの地区野営法(初級)研修会への参加など、忙しい一日でした。

(研修中の新指導者)

さて翌日のカブ隊は…

実はカメラマンの私は、今回ベンチャー隊付でほとんどカブ隊の写真がありません。
すいません…

メニューは「変わり種カレー」です。
組ごとの調理です。


お米も上手に炊けていました。

午後からはBVS、BSと合同でゲームをしたようですが、私は仕事で抜けたので、これ以降写真がありません…

新年度からは、指導者体制が強化されて、ここのアップも変わります(と思います。)
新担当者のホームページも楽しみにしてください。
ありがとうございました。
 
 
 
 
 

地区行事 B-P祭【2016-2】


 2月21日(日)にみしま地区B-P祭が、万博で行われました。
   

emojiにがつのにじゅ~うににちこそemojiemojiぼーいすかうとをはじめたるemoji
スカウトもリーダーも頭の中にぐるぐるまわる歌を練習していきましたemoji

  
カブ隊は午前はポイントハイク。
まずは単独でセレモニーです。
隊長から説明を受けて、ポイントハイクスタートです。


各組で作戦会議


指定されたパビリオン跡地の石板から、国旗を写し取ります。
 



2時間程度で終了。
そしてビーバー隊と合流して昼食です。



式典はスムーズに進み、そして全体で記念撮影…
全くわかりません汗
 

いい写真もあったのですが、他団のスカウトや指導者がばっちり写っており、ここでは使いにくいかと…

雰囲気だけでも感じてください。
  
  
  
 
 
 
   
   
 
 
   
   
   

隊集会 スキー舎営【2016-2】

2月6日(土)~7日(日)は、恒例のスキー舎営に行ってきました。
カブ隊、ボーイ隊、ベンチャー隊、ローバー隊、そして団委員の参加です。

毎年行くところから変更し、今年は福井県の今庄365スキー場で初めての場所です。
暖冬でなかなか雪が降らなかったのですが、タイミングが合いました

朝5時45分に集合。
約3時間ちょっとで着きました。

早速スタート。

   
実はこのスキー舎営には、いつもの専属カメラマン達が同行できず、写真は子どもたちを教えながら、または安全確保しながら、滑りながらの指導者が撮影しました
大変だったと思います汗 

もちろんちゃんとセレモニーもしています笑
 
  
  
  
  
 
 

最新コメント

[09/12 Kitchen Design And Remodeling]
[09/11 top 10 gold ira companies in usa]
[09/10 Blocked drains Chelmsford]
[09/09 sugar daddy websites london]
[09/08 gold ira Companies]

プロフィール

HN:
吹田第9団
性別:
男性
自己紹介:
このWeb内容掲載責任者
カブ隊隊長:田村 創

所属:日本ボーイスカウト大阪連盟
吹田第9団

バーコード

ブログ内検索

カウンター

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- ボーイスカウト 吹田第9団 【カブ隊】 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ